2020年記事一覧
トイレの便器を取替したい。選ぶポイントは?
最近では、清掃性を考慮した汚れがつきにくく落ちやすい素材のものが人気です。
取替する際におすすめなのが洗浄暖房便座です。節水・節電・脱臭・部屋暖房機能などバリエーションが豊富です。便器と一体になったすっきりデザインのものもあります。
サイズも種類もメーカーによりいろいろ。機能、デザイン、予算に応じて検討してください。
トイレの便器にはどんな種類がありますか?
≪洗い落とし式≫座面が狭く水のたまり面も小さいので、洗浄時に水ハネがあります。
≪サイホン式≫座面がゆったりサイズ。汚物を吸い込むように排出するので、汚物の付着は割合少ないです。
≪サイホンゼット式≫座面がゆったりサイズ。汚物を吸い込むように排出。水たまり面が広いので臭気の発散があまりありません。
≪サイホンボルテックス式≫座面ゆったりサイズ。汚物を吸い込むように排出。水たまり面も広く、洗浄音も静かです。
和式トイレを洋式トイレにしたいのですが。
現状の床や便器を全て撤去してつくり直します。洋式便器を取り付けるのにあたっては排水管の位置なども考慮する必要があります。
最近では、狭い和式トイレの洋式へのリフォームに適応する便器・タンクのセットや、ある程度の排水位置に対応できるリフォーム便器があります。また、あわせて洗浄暖房便座を取付されたい時は電源(コンセント)が必要になります。
現在、鉄骨の建物ですが増築にあたって鉄骨と木造とどちらがいいですか?
どちらでも施工は可能です。コスト面で考えたら、木造で増築した方が安くすむと思います。
増築部のつなぎ目からの雨漏りが心配ですが大丈夫?
既設の建築物の外壁により、施工方法が異なりますので両じまいは各業者さんと打ち合わせ・相談して最善の施工方法をしてもらって下さい。
日に当たって床がボソボソになってしまいましたがどうしたらいいですか?
ジュータンをひく、または床を張り替える方法があります。また、キズ・汚れに強いUVカットの床材もあります。
廊下が暗い為明るくしたいです。
廊下の壁、天井を白色系の色彩にしてみて下さい。印象があかるく感じられます。また、どこか壁に開口がとれる場合、明かりとり窓を設置してみて下さい。
廊下と各部屋の段差をなくしたいのですが?
段差スロープという製品がありますので使用してみて下さい。又廊下の床を上げ段差をなくす方法もございます。
手すりを取付けるには壁の補強が必要ですか?
手すりにかかる荷重は、その人の体重の約3倍と言われ、壁を補強しないと手すりは取付けられません。
また、手すりは、伝い歩きをするところでは横型。立ち上がる動作を支える所では縦型、L型は横の部分をつかんで体を安定させ、立ち上がる時は縦の部分で体を支える、と言った特徴に応じ、場所に応じた取り付けが必要です。
また、下地不要のベース材とセットになった手すりも最近はでています。
階段のキズが目立ってきたのですが?
方法としては、掛け替え以外にも塗装したり、カーペットを貼るなどありますが、最近は既存の階段の上から貼れる木質材がでています。ノンスリップもセットになっており安心です。
工事の際に、手すりも一緒に検討されることをおすすめします。
ご相談・資料請求・お見積りはすべて無料です!
まずはお気軽にご連絡ください。