2024年記事一覧
9/12 長浜市 外構工事が完了しました!
皆さんこんにちは!
長浜市・米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの武藤です。
台風10号は、しばらくの間ドキドキしながら警戒していましたが、
この辺りは何ともなくて良かったですね。
まだまだ台風シーズンが続きます。
普段から備えが必要ですね。
さて、今日も工事の様子をご紹介します。
○ビフォー
玄関までのアプローチがとても広い敷地のお宅です。
降雪時の雪かきが大変だとおっしゃっていました。
○アフター
アスファルト施工をさせていただきました。
コンクリート土間よりは工期も早く、低価格で仕上がります!
その反面、コンクリートに比べるとデメリットもあります。
その辺もお施主様にしっかりとご説明した上で、どの施工方法でいくかを相談させていただいております。
『今までずっと気になっていたけど、決心して良かった!』
とお喜びいただきました。
長浜市M様、毎度ありがとうございます。
☆あとがき
夏休みに、花火をしました。
近所に花火専門店があって、いろんな種類の花火がバラ売りしています。
毎年、子どもたちはそこへ行って、一人500円ずつ好きな花火を選んで買っています。
今年も、夏休みの楽しい思い出ができました。
長浜市・米原市にある桃栗柿屋のリフォームショールームでは、
キッチン13台・バス5台・トイレ17台・洗面台10台
関西最大級全45台展示しております!
ぜひ一度ご来店ください!
9/9 彦根市H様邸ユニットバス組み立て終わりました!
「彦根/長浜」市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの南川です。
9月ですがまだまだ暑い日が続きます。
今月いっぱいまでは暑いみたいなので涼しい秋が待ち遠しいです。
今回のリフォーム現場は引き続き彦根市H様邸の浴室リフォームです。
解体、配管仕込み、電気の配線工事を終えいよいよユニットバスの組み立てでした。
今回お選びいただいたのはタカラのプレデンシアというユニットバスです。
浴槽もホーローで作られていて保温性・清掃性に優れたユニットバスとなります。
なんと、この浴槽の重さが約120kg!!
当日は4人がかりで搬入でした!
組みあがったユニットバスの様子です。
浴槽がなんとも言えない高級感を出しています!
今回はお手入れが大変ということで窓もカウンターも無くしています。
最近このようなご要望のお客様が増えてきています。
カウンターが無くても壁にはマグネット製品が付くのですっきり収納できます!
-あとがき-
先日、会社の仲間と約10年ぶりに音楽フェスに行ってきました。
あいにくの雨天で足元が悪かったのですがやはり生のライブは楽しい!
年甲斐にもなくはしゃいできました!
9/8 長浜市でトイレ工事中!!
長浜市・米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの杉本です。
さて今回ご紹介するのはトイレ交換です
まずは既設のトイレを取り外します
今回はタイルの上に床組して、クッションフロア仕上げにします
下地を流して・・・
ベニヤを施工します
今回は高さの関係で12mmの針葉樹に4mmベニヤの下地になります
普段は12mm針葉樹に9mmベニヤなので、強度が心配です
なので下地は細かめに大工さんに施工していただきました
踏んだ感じもしっかりしていて問題なし!
あとは内装を仕上げて
トイレを設置して完了になります!
こうご期待!!
~あとがき~
この間、家の外になにかが落ちていました
熊の人形です
尻尾を引っ張るとブルブル震えるハイテクノロジー
半分地面に埋まっていました
車の乗り降りの際に落ちたようです
持ち帰ると、モミ洗いされ、洗濯機にもまわされ
柔軟剤がほのかに香るキレイな状態に復活!
しかし違和感・・
尻尾を引っ張ってもブルブルしません
壊れてしまいました・・・
まさにロストテクノロジー
ピラミッドと同じです
もっと乾くと直ると信じて
今日も干しています。帰ってこいテクノロジー。
ありがとうございました。
9/7 米原市 システムキッチン交換工事が完成しました。
こんにちは。
長浜市・米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの今井です。
まだまだ暑い日が続きますね。
一日2ℓの水を摂るのが良いと聞いたので、2ℓのペットボトルを箱買いしましたが、
なかなか一日で2ℓも飲めませんね。
引き続きがんばります!!
それでは現場紹介です。
システムキッチンの交換工事です。
ビフォー
アフター
クリナップの『ラクエラ』を施工させてもらいました。
床の色と合っていて、いいですね~
米原市K様有難うございました!!!
~あとがき~
お盆休みにお肉を食べる機会があったのですが、
霜降り肉が全く食べれなくて、
ペロリとたいらげるつもりが、大量に余ってしまいました。
何事にも計画性が大事ですね。
9/6 東近江市A様邸 トイレ改修工事
こんにちは!
東近江のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの須川です。
今回はこの前ご紹介させていただきました、トイレの改修工事の続きをご紹介します
画面右上の所がタイルが浮いているのがわかるかと思います。
タイル部分をすべて剥がして、、、
ベニヤ板でクロスの下地を作りました。
床は9㎝下がっていたのでドアの敷居と同じ高さまで上げてバリアフリーになるように
仕上げて頂いています。
窓枠はもともとのものは年数がたっていたので新しく作り替えさせていただいています。
次回は内装をして完成したところをご紹介します。
今週は山梨のロックフェスまで行ってきました。
台風が接近していて中止になるかどうなるか不安でしたが無事最後まで決行してもらい、
最後には富士山までみれました最高の夏になりました
9/5 長浜市 水廻り改修工事が完了です!つづき
皆さんこんにちは!
長浜市・米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの武藤です。
夜には、虫の大合唱が聞こえる季節になりましたね。
ようやく涼しくなってきました。
今年の夏はほんとうに暑かった‼
これから年々暑くなっていくんでしょうか…。
さて、前回に引き続き、水廻り工事(キッチン)のご紹介です。
○アフター
キッチンはクリナップの『ラクエラ』です。
黒いラインが全体の雰囲気を引き締めていますね。
出窓には内窓を。
勝手口も断熱性の高いものに交換させていただきました。
隣の和室は洋室へ。
その間の間仕切り壁は、ハイドアの連動引き戸にして、とっても開放感が出ました!
○ビフォー
長浜市Y様、どうもありがとうございました。
☆あとがき
パリオリンピックのサッカー日本代表を応援しに行きました!
今回の旅の本来の目的です。
会場はボルドーで、パリよりもずっと暑かったです。
せっかくなので、顔にフェイスペイントもしてもらいました(^^♪
予選のパラグアイ戦とマリ戦の2試合を観ましたが、両方勝ったのでとても嬉しかったです(#^.^#)
一生に一度の、とてもいい経験が出来ました。
9/2 彦根市H様邸浴室リフォーム始まりました!
「彦根/長浜」市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの南川です。
9月になりました。まだまだ暑い日が続きます。
台風も過ぎたのでそろそろ涼しくなって欲しいものです。
今回のリフォーム現場は彦根市H様邸の浴室リフォームです。
長年使われたユニットバスをきれいにしたいとのご要望。
また、換気扇や浴室暖房機は最近変えたばかりなので次のユニットバスへ使い回したいとのこと。
もちろんそういったことも可能です!!
今回は解体前と解体後のユニットバスの様子です。
解体前
解体後
ユニットバスの解体が終わり、設備職人による水・湯・追い炊き配管を新しく仕込みなおしました!
このタイミングしか配管は新しく出来ないので当社では標準工事で行っています。
見えない所だからこそしっかりとした施工が大事です!
-あとがき-
こどもの夏休みの終わりにナガスパのプールに連れていく約束をしていました。
しかし、天気予報であいにくの大雨だったので予定変更で室内プールのある奈良健康ランドへ行きました。
小さいころからCMで聞きなれたフレーズをつい口ずさみながら初めて訪れましたがいい所でした!
帰りに奈良と言えば彩華ラーメンということで食べて帰りました。
9/1 長浜市でトイレ新設工事完了!!
長浜市・米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの杉本です。
さて今回ご紹介するのはトイレの新設工事です
BEFORE
この場所に設置します
木下地を組んで・・・
AFTER
完成です!
期間は1週間ほどで出来ました
下水の配管が近かったこともあり、比較的早めに納めることが出来ました
ありがとうございました
~あとがき~
最近、自転車に乗ることがあります
この間はフルマラソンの距離くらい漕いだのですが
世界記録の方が早かったです
単純計算で今の世界記録が2時間ほど
つまり時速21キロメートル
100メートル走18秒
50メートルなら9秒
以上のタイムで42.195キロメートル走るわけです
とんでもないですよね
アスリートの人間離れを感じた一幕でした
ご相談・資料請求・お見積りはすべて無料です!
まずはお気軽にご連絡ください。