6/13 長浜市で給湯器交換工事が完了しました

皆さんこんにちは!

長浜市・米原市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの武藤です。

 

一気に暑くなりましたね。

学校ではプールも始まって、子どもたちは嬉しそうです。

来週はいよいよ梅雨予報…。

今のうちに、できる限りのお洗濯をしておきたいです。

 

 

 

さて、先日工事を終わらせていただきました給湯器交換工事をご紹介します。

今回は、施主様が設置スペースのことを心配されており、エコキュートからコンパクトなガス給湯器へと交換させていただきました。

 

〇アフター

ノーリツのエコジョーズです。

 

 

〇ビフォー

 

給湯器交換は、夕方にはお風呂が使えるように工事の段取りをさせていただいております。

長浜市 K様、ありがとうございました。

 

 

☆あとがき

火曜日に、年に一度の協力会社様との「業者会」を開催させていただいました。

今回は創立20周年ということで、盛大なパーティでした。

サプライズゲストは、ものまね芸人さんの『神奈月』さん!

とっても盛り上がりました。

またこれからも業者様といいお仕事ができますように。

 

 

 

長浜市・米原市にある桃栗柿屋のリフォームショールームでは、

キッチン13台・バス5台・トイレ17台・洗面台10台 

関西最大級全45台展示しております!

ぜひ一度ご来店ください!

 

6/11 トイレ新設工事完了!

こんにちは!!

 

桃栗柿屋東近江本店のリフォームアドバイザーの森野です!

 

今回は、普段外トイレを使っているお家で家の中にトイレを作りたいというご相談です!

 

物置に使っている部屋があったのでその部屋の中にトイレを新設しました!

 

 

下水の引き込みからの工事だったので

トイレ工事にしては長い工事でした!

 

アクセントの壁紙も可愛く仕上がってよかったです!

ありがとうございました!

 

 

 

あとがき

だんだん夏に近くなってきて、夜も暑くなってきましたね〜

我慢できずに昨日エアコンをつけてしまいました笑

気温の変化で体調を崩さないように気をつけて下さい!!

 

 

 

 

 

 

 

6/10 彦根市M様邸内装リフォーム完成したしました!

「彦根/長浜」市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの南川です。

最近6月特有の蒸し暑さが続きます。

しばらくすると雨続きの日がくるのでこの時期は嫌いです。

現場では彦根市M様邸の内装リフォームが完成しました!

 

 

 

-あとがき-

先日、6/8と6/9でお世話になっているお客さんへの感謝祭イベント開催しました!

多くのお客様にご来店いただきありがとうございました。

また色々喜んでいただける企画考えていきますので楽しみにして下さい!!

 

6/9 長浜市で洗面台工事完了!!

 

長浜市・米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの杉本です。

 

天気のいい日が続きます

 

カラ梅雨だね、とお客様もおっしゃっておられました

 

畑に水をやりにいかなければいけなくなるので

 

定期的に降ってほしいなと一ぼやき

 

外回りの工事中の自分としては降らないでほしい一心です(笑)

 

さて今回ご紹介するのは洗面台交換です

 

BEFORE

 

 

AFTER

 

 

今回は間口が600mmなので

 

2面鏡になります。すっきり収まりよかったです。

 

最近、1歳の次男がなんでも自分でしたい時期に入りました

 

ご飯を食べるのも自分でしたい

 

お茶をのむのも一人でしたい

 

今日は朝トイレに行くと、一人で隠れてヨーグルトを食べていました

 

床はヨーグルトだらけ

 

しかし、こんな時期も一瞬で過ぎてしまうので大切にしたいです

6/8 米原市 縁側改修工事が完成しました。

こんにちは。

 

長浜市、米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの今井です。

 

 

6/8(土)、6/9(日)で彦根店で感謝祭を開催します!

 

お子様から大人まで、楽しんでもらえるように色々考えていますので、

 

ご家族様で遊びに来てください!

 

 

現場紹介です

 

ビフォー

 

 

アフター

 

 

木製の掃出し窓で隙間風がひどく、シロアリの被害も床にも確認したので、

 

縁側の床の張り替えも一緒にさせていただきました!!

 

 

 

~あとがき~

 

6月は祝日がない月で有名ですが、6月10日を休日化するみたいなことを聞きました。

 

その名も『時の記念日』だそうです。

 

6月10日が祝日になるのも、時間の問題かもしれませんね。

 

6/7 東近江市A様邸 浴室改修工事

 

こんにちは!

 

東近江市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの須川です。

 

今回はこの前着工した浴室の改修工事をご紹介します。

 

 

解体したところに今ユニットバスが入って使用していただいています。

 

もともと広々したお掃除もしやすそうなお風呂でしたが、色決めなど細かくこだわって考えていただき

 

このお客様だけのユニットバスになりました。

 

おトイレも今工事中で早く使ってもらえるよう職人にも頑張っていただいて施行中です。

 

僕も工事が終わって新しい空間で生活していただけるのを楽しみにしています。

 

 

 

6月の頭にスタッフの結婚式で宮崎に行ってきました。

 

むこうはヤシの木が街に溶け込んでいたり、気候が滋賀県と少し違い

 

暖かかったり普段聞かない方言が聞けたりと新鮮な体験でした。

 

結婚式もすごく感動的で一人めちゃくちゃに泣いちゃいました(笑)

 

宮崎サイコー!(笑)

 

6/6 長浜市 水廻り改修工事が完了しました

皆さんこんにちは!

長浜市・米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの武藤です。

 

 

今日は、6が3つ揃う日!

ということを、もうすぐ今日が終わる頃に気が付きました。

来年の7が3つ揃う日には、何か“7”にまつわることをしたいな、と思います。

 

 

さて、今回はマンションの水廻り工事のご紹介です。

 

 

〇アフター

お風呂はLIXIL『リノビオ』。マンション用のお風呂です。

マンションでは、どうしても脱衣室からお風呂への段差ができてしまうところもありますが、

以前よりは跨ぎが低くなって良かったです。

 

キッチンはPanasonicの『Vスタイル』です。

 

トイレはTOTO『ZJ1』です。

 

 

〇ビフォー

 

 

 

 

水廻り工事の場合、すべてを一気に工事するほうが工期は早いですが、

水の出るところが、外の水栓しかなくなるのは不便ですよね。

 

今回は、キッチンと洗面台のどちらかは使えるように、

工事場所を分けて工程を組ませていただきました。

 

お施主様のご要望に応じて、工事の進め方も相談させていただきますので、

どうぞご安心くださいませ(^^♪

 

 

 

今回の工事後には、お施主様から「担当が武藤さんで本当に良かったです。」と、

たいへん嬉しいお言葉をいただきました!

 

長浜市H様、ありがとうございました。

 

 

 

☆あとがき

先日長男の、サッカー県大会の応援に行ってきました。

惜しくも一回戦敗退…。

接戦だったのでほんとにあと少しでした。

まだ、リーグ戦があるので、県大会出場をめざして頑張ってほしいです。

 

 

 

 

6/4 内装改修工事完了!!

 

こんにちは!!!

 

桃栗柿屋東近江市本店のリフォームアドバイザーの森野です!!

 

今回は、床の重張りとクロスの張替え工事になります!

 

 

床が所々、ブカブカしていたのでそこを直して上からフロア材を重張りしました!

 

 

 

 

床の色と壁紙の色を明るくしたので、部屋全体が明るくなりました!

 

床も重ねたことによって耐久性も増して強くなりました!

 

ありがとうございました!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

~~あとがき~~

 

今回の工事で使わせてもらったフロアの色がトープグレーという色で、

 

今個人的に1番のおすすめです!!

 

ぜひ、リフォームなどお考えの方は参考にして下さい!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6/3 彦根市M様邸内装工事順調です!

「彦根/長浜」市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの南川です。

先週末、後輩の結婚式で宮崎まで行ってきました。

初の宮崎県、そして素敵な挙式でした。

 

現場では先日からリフォーム工事をさせていただいております彦根市M様邸の内装工事で大工さんの作業がどんどん進んでいます。

床・壁などきれいにしていきます。

 

 

-あとがき-

またまた買ってしまいました。

またコツコツと作っていこうと思います。

 

6/2 長浜市でトイレ工事完了!!

 

長浜市・米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの杉本です。

 

早くも6月に入りました、もう梅雨ですね。

 

6月は水無月というそうですが、梅雨でよく雨が降るのに

 

なぜ水が無い月?と疑問に思っていました。

 

調べてみると「な」は「の」と同じ役目らしく

 

水「の」月、という意味になるそうです。

 

言葉の意味は時代で大きく変わるんだな~と感じました。

 

さて今回ご紹介するのはトイレ交換です。

 

BEFORE

 

 

AFTER

 

 

トイレの交換をさせていただきました。

 

今回はTOTOのCFS367で便座部分はBV1を取付しました。

 

お求めやすい価格でありながら、ウォシュレット機能も持っている

 

コストパフォーマンスが高いものになります

 

また何かございましたらお声かけください。

 

遅まきながら、今年も長浜の曳山祭りを見に行ってきました

 

 

山車がキラキラ光ってキレイで、子供達も喜んでいました

 

また、役者の子供さんの中に年齢が5歳の子もいて

 

同い年の次女は「すごい!」とびっくりしていました

 

あんなに大勢の前で堂々と劇をするのはいい体験になるんだろうなぁ~

 

と思った次第でした