2024年記事一覧
10/7 東近江市I様邸浴室完了です!
「彦根/長浜」市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの南川です。
早いもので10月に入りました。
今年も残すところ3か月を切りました。
年々、1年が過ぎるのが早く感じられます。
今回のリフォーム現場は引き続き東近江市I様邸のユニットバスリフォームです。
解体も終わり新しいユニットバスが入りました!
今回組み立てしたのはタカラのグランスパ・ぴったりバス!!
現場に合わせて大きさをオーダーできるユニットバスになります。
浴暖も付き、お施主様のこだわりの色使いがとても素敵です!!
これからは家でのお風呂タイムが快適になること間違いなしです!
-あとがき-
家でこつこつと作っていたプラモデルがようやく完成しました。
今回は初の塗装にもチャレンジしてみたのですが難しい......
次はもっと上手にできるように道具も色々そろえていきたいです。
10/5 長浜市 トイレ改修工事が完成しました。
こんにちは。
長浜市・米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの今井です。
運動会シーズンに突入ですね!!
子供たちは張り切って家でも練習を頑張っていますが、
張り切っているのは子供達だけではなさそうです。
親達も自分の子を写真や動画に収める為に、場所取りの心理戦の戦いが始まっています。
負けない気持ちも大事ですが、なにより楽しんで、友達と協力して頑張ってほしいですね!
それでは現場紹介です。
トイレ改修工事になります。
ビフォー
アフター
TOTOの『ネオレストAS』を取付させていただきました。
こちらの商品は桃栗柿屋ショールームにて展示していますので、
興味のある方はぜひ見に来てくださいね。
~あとがき~
福井駅で恐竜に出会う事が出来ました。
近くに行くとちゃんと声が鳴るようになっていて、
息子はしばらくじーっと眺めていました。
10/3 米原市 水廻り改修工事が完了しました
皆さんこんにちは!
長浜市・米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの武藤です。
運動会のシーズンですね!
スーパーでも、運動会のBGMと共に、お弁当の食材コーナーが作られているのをよく見かけます。
しかし、コロナ渦以降、午前中だけで運動会を終えてしまって、お弁当は無しになっているところがほとんどです。
私も、気合を入れてお弁当を作ったのは、長男が1年生だったときまで。
すごくラクにはなりましたが、少し寂しい気もしますね…。
さて、水廻り工事のご紹介です。
○アフター
キッチンは、クリナップの『ステディア』です。
タッチレス水栓や洗エールレンジフードをご採用いただきました。
ステンレス天板と扉カラーもスタイリッシュで素敵です(^^♪
お風呂はTOTO『サザナ』です。
床ワイパー洗浄機能をオプションにお選びいただきました。
脱衣室には、新たに換気扇を新設しました。
壁にぴったり納まった、大容量のキャビネットで、収納力アップ!
これまではガス給湯器をお使いでしたが、
光熱費削減のために、ガスと電気でお湯を沸かす、ハイブリッド給湯器を入れさせていただきました。
CO2削減で、環境にもとっても優しい給湯器です。
○ビフォー
米原市 N様、ありがとうございました。
☆あとがき
先日、子どもがお仕事体験を楽しめる施設、『キッザニア甲子園』へ行ってきました。
朝早くから出発してオープンの時間に行ったのに、すでに人気のお仕事は予約終了で、気合がまだまだ足りなかったです。
息子たちは、大好きな電車の運転手と車掌さんが体験できて、とっても嬉しそうでした。
その様子はまるで、お笑い芸人『中川家』のコントを見ているようでした(笑)
長浜市・米原市にある桃栗柿屋のリフォームショールームでは、
キッチン13台・バス5台・トイレ17台・洗面台10台
関西最大級全45台展示しております!
ぜひ一度ご来店ください!
9/30 東近江市I様邸ユニットバスリフォーム始まりました!
「彦根/長浜」市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの南川です。
ようやく朝晩は涼しくなってきました。
短い秋を堪能したいと思います。
今回のリフォーム現場は東近江市I様邸のユニットバスリフォームです。
1216サイズのユニットバスをお使いでしたが少しでも広いお風呂にしたいとのご相談でした。
今回ご提案させていただいたのはタカラのぴったりバス!!
現場に合わせて大きさをオーダーできるユニットバスになります。
まずは解体前の様子から↓
ここからどの様に変わっていくか楽しみです!
-あとがき-
先日、2年ぶりのツアーに行ってきました!
今回はスタンド席でしたがゆっくり聞くことができこれはこれでよかったです。
9/28 米原市 ランマ交換工事が完成しました。
こんにちは。
長浜市、米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの今井です。
秋ですね。秋と言えば、『食欲の秋』、『読書の秋』、『芸術の秋』、『スポーツの秋』と
たくさんの秋がありますが、今年は完全に『読書の秋』でいこうと思います・・・
すみません。嘘です。今年も完全に『食欲の秋』になりそうです。
食べすぎには注意したいです。
現場の紹介です。
以前掃出し窓の交換をさせていただきましたが、今回はランマ入替工事になります。
ビフォー
写真では分かりにくいですが、ランマは木製ですので、隙間風が入ってきて冬がとても寒いとお困りでした。
アフター
引き違いにさせてもらった事で、風通しがよくなりました!!!
K様有難うございました!
~あとがき~
先日賤ケ岳にのぼってきました。
とても暑い日でしたのでどうなるかと思っていましたが、木々が日陰になってくれたのと、
頂上は風が気持ちよかったです!!
9/27 東近江市 雨樋交換工事9/27 東近江市 雨樋交換工事
こんにちは!
東近江市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの須川です。
今回は雨樋の交換工事をご紹介します。
雨樋の継ぎ目から雨が落ちてきてうるさいのと気になるというご相談から工事にかからせていただきました。
高いところで施工自体可能なのか?
道路に面していて、足場が立つか心配、、、
というお悩みをお持ちでしたが
敷地内いっぱいいっぱいのところで設置可能なことが調査で分かり着工させていただいています。
樋の交換自体は半日ちょっとで終了していて足場の撤去を待っている状況です。
外工事は雨などで後期が伸びる可能性があるので、足場が立ったままの状況になることがあるのを
先にお伝えしていてご了承いただいています。
最近はすっかり涼しい日が続いていますね。
この写真は九月の頭に撮った写真ですが、最近の気候を見ると
夏が終わったようで少し寂しく感じます。
夏の日差しを受けて育った果物や野菜、何でもおいしい季節にゆっくり変わっていくので
秋も存分に満喫しようと思います。
ご相談・資料請求・お見積りはすべて無料です!
まずはお気軽にご連絡ください。