8月1日 おうちの床を手早くリフォーム!
投稿日:2013.08.01
こんにちは、事務・販売促進の清水です
今日から8月ですね!
明日からは晴れの天気が続きますね
5日の長浜の花火は雨の心配もなさそうですね(*^-^*)
わたしは10日に福井の花火を見に行く予定ですヾ(≧▽≦)ノ
「漁火想」で検索してみてください☆
なかなか変わった花火大会ですヾ(・ω・*)ノ
さて、前置きが長くなりましたが、
今回は「床のリフォーム」について
ご紹介しますヽ(^-^ )
施工事例を作っていると
いろいろ知識が増えていきます(`・ω・´)
そこで、「へぇ~!」と思ったり、
「なるほど!」と思ったことを
紹介しようかと…
今回は「重ね貼り」について(・ω・)
古くなったフローリングをリフォームしたい、
でも全部剥がして張替えてとなると大変そう……
と、お悩みの方。
フローリングを剥がすには、
床の下地板や壁との境目に取り付けられている
幅木が絡むこともあり、工事範囲が広がります。
音やホコリも出ますし、工事期間も伸びます。
どうしても手間が掛かっておおごとになりやすく、
住みながらのリフォームではかなり大変です(´・ω・`)
そこで工事の手間を減らし、住んでいる人が辛くないよう、
リフォームの時はできるだけ今ある床の上に新しいフローリング材を
重ねて貼るということなんです☆
そうすることで、解体の必要が無く、廃材処分の費用も節約できます
重ねて上から貼るので、敷居との段差も
埋まります(^ ^)
(↓黄色枠の部分です)
床下に白蟻の被害もなく、床材もそれほど痛んでない
という状況ならこの❝重ね貼り❞工法を
オススメします v(。・ω・。)
あとがき
先日、朝6:30に集合して
ラフティングにいってきました♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪
場所は岐阜の長良川です☆☆
出発時は天気が心配でしたが、
岐阜に近づくにつれ良いお天気に\(@^O^@)/
2日前の大雨のおかげで
増水して川の流れも速い、ということで
年に数回しかないという、
ロングコースでした v(≧∀≦)v
MAILIチームとRABINチームに分かれて
大自然で激流を思いっきり楽しんできましたヾ(≧∪≦*)ノ〃
ただボートに乗るだけでなく
波のないところでは川に入ったり
ボートから落とされたり…!!!!(゚ロ゚ノ)ノ笑
最後は崖の上からjumpしました ⌒ヽ(*゚O゚)ノ!!!
まさかのトップバッター∑(O_O;)
もう少しカッコよく飛べばよかったですね…笑
他にもたくさん写真はありますが、
この辺でヾ(^ω^*)
明日からのあとがきも当分
ラフティング記事が続くと思いますので
お楽しみに(。ゝω・)ノ☆
MAILIありがとう~!!
(笑)
ではっ\(・ω・)/☆
。・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

- 桃栗柿屋 -
公式Instagram
【リフォーム】 https://www.instagram.com/momokurikakiya/
【ももくりの家】 https://www.instagram.com/momokurino_ie/
【jigsaw】 https://www.instagram.com/jigsaw_shiga/
【KAKIYA不動産】 https://www.instagram.com/kakiya_fudosan/
【採用】 https://www.instagram.com/momokurikakiya_recruit/
/「いいね!」お願いします!\
公式YouTube
【リフォームのももくりチャンネル】 https://www.youtube.com/@user-rd2tf5vt2i
【ももくりの家Ch~あなたにちょうど良い家づくり~】 https://www.youtube.com/@Ch-eo4te
【jigsaw滋賀】 https://www.youtube.com/@jigsaw-shiga
【東近江本店】
〒527-0042
滋賀県東近江市外町1381-3
【彦根店パリヤ内】
〒522-0052
彦根市長曽根南町472-2
【長浜米原店】
〒521-0062
滋賀県米原市宇賀野250
フリーダイヤル:0120-338-336
営業時間:9:00-18:00
定休日:水曜、祝日、第三火曜
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*